幼稚園選び [育児&成長(2歳7か月~3歳)]

前にも少し触れていますが・・・

聖ちゃんも12月で3歳。

生まれた時は                                                          「こんなにかわいいの~。幼稚園なんて2年保育でいいわぁ~」                                  なぁんて気楽に思ってたけど・・・・                                                  いざ、3歳を前にして、このままあと1年二人きりは辛いぞ~

周りを見ても、3年保育が主流。                                                  聖ちゃんの落ち着きのなさから鑑みて、このまま我儘放題のじゃじゃ馬娘になるぞ・・・と

 4月ごろから、同じマンションの先輩ママたちに、軽~く聞き込み。                                     よくお話しさせてもらうママ達はみなさん公立の幼稚園とのこと。

 調べ始めると、徒歩圏内(15分)に幼稚園が6件。うち公立5件。                            1件の私立は、名門高校の付属。

4月の時点では、まだ公立幼稚園の先が見えていませんでした。                                 そう大阪市の「幼稚園の民営化計画」ってやつです。                                     「決定前に入園した園児は、公立幼稚園卒園になる」という触れ込み。

当然、民営化になったら保育料が上がるわけで~                                        でも、今入園したら、そのままの金額で卒園出来るってこと?と解釈した・・・

ので、家から10分以内の公立幼稚園2つに絞り込み、                                    5月から園庭開放やプール開放、夏祭りなどに参加。

1番近い幼稚園は本当にこじんまりしてるし~                                        園児たちも言い方悪いけど「野放し?」って感じ。                                          保護者?先生?見分けがつかない。                                      毎年、20人の定員を少し切っている。

2番目に近い幼稚園は園庭も広く、公立にしてはきっちり系。                                    先生は若いけど元気がない感じ。年パイの先生は笑顔で感じがいい。                                 毎年、3歳児は抽選ありのこの辺では人気園。

心は2番目に近い幼稚園に決めていた。

一応、7月の両方の説明会に参加。                                           そこで、初めて、「今年から公立の幼稚園は収入に応じて保育料が変ります」                         という説明。

「それ以外は何も決まってません。」って・・・                                       オイオイ!とつっこみたいところですが、幼稚園側も困惑気味。

それが7月末のこと。                                                  しかし、その金額がどこを見たらわかるのかなどサッパリ。

 9月になって、区の新聞が届き、その中に気になる文面があったので、                           「子育て支援」へ電話。

「どこを見ればわかるのか?」と。

そしたらなんとわかりにくい。                                                     市のHPの橋下市長の「私の主張」というページの中に入っていた。                               誰がそこにあるとわかるの?誰がそのページを調べるの?

 で、そのページを開いても分かりにくい。                                          説明を細かくしてもらい、やっとうちはいくらになるかがわかった。

 なんと、今までの0,7倍の保育料。                                            そうなると、私立の幼稚園の補助が出ればさほど変わらない。                              さらには新制度に加入する私立幼稚園は、公立と同じ保育料に下がると・・・

 問い合わせた時点でどの私立幼稚園が参加するかはわからないとのこと。

 そこで、ここに来て2番目に近い私立幼稚園のHPを初めて開く。                           なんと説明会はすでに終了。

かろうじて、最後の体験保育の申し込みに間に合う。

体験に行って感じたこと。

やっぱり、公立の幼稚園とは格段の差。                                           まず、園庭が綺麗。園舎が綺麗。トイレが綺麗。                                        そして、先生の多くが若くて笑顔。冷暖房完備(公立は1室のみ)                             給食4日、お弁当1日。園バスは家から1分弱の場所で停留。                                    年長から女の子はバレエ必須科目。年少9月から簡単な英語授業あり。                            課外学習多数。

もちろん、給食代・園バス代・課外授業代・制服代が                                        プラスになるわけですが・・・ 

給食代も1食200円台。お弁当毎日作ったら、もっとかかりそうだし~                              起床時間はどうなることやら。                                               制服代は3万弱かかるけど、                                               毎日の私服代&コーディネートを考えると、高くはないかと。                                課外授業代も、他で慣わすことを考えると割安。  

 こうなると、橋本市長の思惑通り公立幼稚園の意味がないですよね。                            (と、言っても公立は3人目の子供からは、保育料は無料なので                          子供の多い家庭には、とってもありがたいって事です。)

ということで、うちの聖ちゃん。私立1園、公立1園に願書を出しました。

続きは、また改めて。                


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。